【バイク編】
バイクは前日の下見や事前情報を元に、今年は特に100kmまでを抑える作戦で走り始めました。
今回は100kmからの上りの情報がかなり出回ってたことから、いつもならやたらとハイペースになるバイクスタート直後も、全体的にスローペースだったような気がします。
僕も必要以上にペースを抑えるように意識して、とにかく湖畔沿いの25kmぐらいは脚に力が掛かることが無いようにペダリングをしました。

ペースは良かったんですが、ここで一つ失敗したのが、ゼッケンベルトに2XUの小さいポケットが付いたものを使っていて、そのポケットにジェル入りのフラスコを入れていたんですが、そのベルトのゴムが柔らかすぎて、フラスコの重みでゼッケンがお尻の方にズレてきます。
それが気になって仕方なかったので、本来はもう少しゆっくりと摂るはずだったトップチューブバッグの赤飯お握りを湖畔沿いで全て食べて、フラスコをトップチューブバッグに入れてゼッケンの下がりを解消しました。

湖畔沿いからループへ入る最初の上りでT田さんが後ろからやってきたので、喋りながらのんびりと上っていくとシルベストのU田さんにサラリと抜かれました。
ここは5.5%の3km弱の上りなんですが、ここも全く脚に力をかけずに脚の重さだけでペダルを動かすように意識して上りました。
途中でT田さんが行きたそうだったので、僕はのんびり行くのでどうぞお先に~といったら、ピューっと上っていっちゃいました。

そこからも、いつもよりスローペースと言いながらもかなりの数に抜かれつつも、慌てずマイペースを貫いて、ひたすら軽く脚を回します。
75kmぐらいでS浦さんをパス。昨年は100km地点だったので、今年はかなり早い段階で追いついたことになりますが、S浦さんも前日の下見で後半の厳しさを見ているので前半はかなり抑えているのでしょう。

その後も順調に進んで、山岳コースへ入る前の河川敷ゾーンへ。
ここでは一部石畳みたいな箇所があったんですが、石の間に入り込まないようにラインを読みながら一気に越えていきました。
そして砂利道という噂のグリーンゾーンへ突入したんですが、ここが最悪でした。
下手に砂を入れて転圧を掛けただけなので、ロードバイクの細いタイヤで走るとただの砂道となってしまい、みんなハンドル取られてフラフラして、とても危なかったです。
僕はインナーにギヤを入れて、脚の回転を止めずに、スピードを殺さないようリヤ荷重で切り抜けました。
路面が悪い時は、フロント荷重だとギャップ等でハンドルを取られたらコケちゃうので、リヤ荷重は必須です。
個人的には、このグリーンゾーンは変に砂なんか入れずに、堤防の地道のままにしておいた方が安全だったのではないかな?と思います。

そんなシクロクロス的なエリアを抜けて、いよいよ山岳エリアだな~と思ってた矢先に、まさかのW見さんが止まっているのを発見!
タイヤを外していたのでどうやらバイクトラブルっぽいのですが、小さい折り返し区間で会わなかったので、10分以上は先行しているはずだったので、なにか重大なトラブルなのかなと心配だったんですが、サポートカーっぽい車が横に止まっていたので、そのまま通り過ぎました。
後で聞くと、石畳エリアでパンクしたらしく、他にもかなりの数のパンクがあったらしいです。

気を取り直していよいよ15km標高差700mのニセコアンヌアプリの上りに入ります。
上りは苦手なので、無理せずにインナーに入れて、とにかく無理をしない作戦を貫きます。
この作戦が良かったのか悪かったのか、脚に無理はなかったんですが、ペースが全く上がらず、ちょっとダレダレのはしりになっていました。
中間地点辺りで早朝スイムでご一緒しているI井さんにパスされました、声を掛けようと思ったんですが、レースモードのオーラが出ていたので声を掛けませんでしたf^^;
その代わり、少し離れてついて行ってペースアップを図ることに。
これが良かったのか、あっという間に離れてはいったんですが、さっきまでのダレダレモードからは脱出することができました。
前半で抜いていった人達が次々と脱落していくのを尻目に、想像よりは脚を残した状態でニセコアンヌアプリ終了。
ここから20km近く下り基調となります。

今までの鬱憤を晴らすかのように全開で下りました。
しかし、トンネルを越えたあたりで何かが胸に当たったな?と思ったら、次に激痛が走りました。
なにか虫が当たって刺されたのだろうというのは分かるのですが、全開で下っているので見るわけにはいかず、手で払うもどうやらウェアの中に入っていたようで、慌ててチャックを開けて何かが出て行きましたが、かなり痛くてビックリしました。

その後は気持ちよく下れて脚も動くので調子に乗って踏んでいたら、次の昆布岳の上りで見事に撃沈。
20km近く続く長いけど緩い登りなんですが、向かい風も重なって、ヘロヘロになっていました。
その後もまた少し下って、最後の6%の上りをなんとか越えてバイクフィニッシュ。

タイムを去年よりも40分近く落としてのフィニッシュとなりました。

RT1130_026958

バイク→6時間28分20秒(バイクラップ総合185位)

T2はきちんと靴下を履いていざランへ突入。

長くなったので、続きはまたラン編へ。

コメント

コメントする

コメントを投稿するには、 ログイン する必要があります。